お電話でのお問合せは
0439-87-0650

第1回 病院創立の頃(1)

今から54年前、私は弱冠36歳で三枝病院を開業した。

開業医は誰でも開業の時は苦労すると思うが、まずヒト・モノ・カネを工面しなければ出来ない相談である。さらに、土地が手に入らなければならない。今はよく不動産業者や医療関係の業者から紹介されるとも聞いているが、私の場合は、妻の実家が商家で、その土地の一部を買い取って使わせてもらうことにした。

三枝家は代々続いた医者の家で私で7代目となる。父の代まで富津市の佐貫という城下町に小さな医院を開業していたが、私が外科医で手術が出来る病院を建てる気になったので、その家屋敷を担保に入れて銀行から金を借りることにした。

銀行の支店長は世間知らずの私にこう言った。「三枝さん。貴方は大学病院で修業して、どんなに腕が良いか知りませんが、われわれの業界では何一つ実績もなく信用もないのですよ。但し、お父さんは長く開業して私もお世話になりましたから、お父さんに免じてお金を貸しましょう。」と言われた。はじめて親の七光りの有り難みを知った次第である。

妻の父は病弱で、長女の婿殿がここで開業してくれればと、援助を惜しまない気持ちであったが、病院が建つ槌音を聞きながら胃癌で死んでしまった。父の遺志を体して義弟達は長男を除いてまだ学生であったが、病院建設に献身的に協力してくれた。地元から看護者の候補の世話をしてくれたり、皆のおかげで病院が建つ目処が立ってきた。

私は皆の善意に応えてここに病院を建てるからには、大学病院で出来なかった私の高邁な理想を実現しようと張り切っていた。

(理事長 三枝一雄・令和4年9月19日脱稿)